一般社団法人 日本リ・ジュエリー協議会
  • Home
  • お知らせ
  • 協議会について
    • 会長挨拶
    • 協議会概要
    • 役員
    • 賛助会員一覧
    • 入会のご案内 >
      • 入会申込書(WEB用)
    • 会員特典
    • 個人情報保護方針
  • お近くの正会員店
  • リモデルカウンセラー
    • 資格の定義と目的
    • 試験内容
    • 試験日程と申込
    • リモデルカウンセラー認定者名簿
  • 各種事業
    • 出版物のご案内
    • 受託者賠償責任保険
    • リ・ジュエリー査定・鑑定サービス
    • リ・ジュエリーショートストーリー
  • お問い合わせ
    • 地図・アクセス
    • サイトマップ
トップページ  >   各種セミナー

◆   各種セミナー Seminar


 過去のセミナーのご案内は下記のとおりです。
最新のセミナー情報は「お知らせ」からご覧下さい。

最新のセミナー情報はこちら
お申し込みはこちら
Picture

※ 以下は過去のセミナーです。最新のセミナーはお知らせをご参照下さい。

ジュエリーを手に取る会開催のご案内

3/14/2017

 
画像
諏訪恭一氏
ジュエリーを手に取る会開催のご案内です。
 さまざまなジュエリーを手に取って見て、善し悪しを判定して本来の価値を算出するワークショップです。 ワークショップ形式のため 定員16名とさせていただきます。
 手に取る会終了後、懇親会を開催します。 『これからのジュエリーのあり方』について意見交換をしたいと思っています。 皆様のご参加をお待ちしております。
 
 日時・・・2017年4月12日 13:30~18:00
      開場 13:00
         13:30~14:00 価値のつき方演習とワークショップのすすめ方
         14:00~15:10 ワークショップA(ジュエリー16点)
         15:10~15:50 発表とコメント
         15:50~16:10 休憩
         16:10~17:10 ワークショップB(ジュエリー16点 持参のもの含)
         17:10~17:50 発表とコメント
         18:00      終了 
 
 会場・・・中央区環境情報センター
      〒104-0031 中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン6F
       連絡先 090-1559-2787(高村携帯)
 
 講師・・・諏訪貿易株式会社 会長 諏訪恭一氏
 
 費用・・・8000円(消費税込)
 
 定員・・・16名 先着順
 
 持参品・・ルーペ クロス 計算機 鉛筆等スケッチに適したもの
      『価値がわかる宝石図鑑』(ナツメ社刊)
      ※品質と本来価値を確かめたいお手持ちのジュエリーがありましたらご持参ください。
       ワークショップBの教材として、皆さんで手に取って見て判定します。
 
 懇親会・・場所:京橋三丁目 美々卯(うどんすき)
      時間:18:30~20:30
      会費:5000円(消費税込)
                                         詳細はこちらから
201703141143487487.pdf
File Size: 133 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード

第28回 IJT 国際宝飾展 リ・ジュエリーセミナーのご案内

12/12/2016

 
画像
諏訪恭一氏
第28回 IJT 国際宝飾展で リ・ジュエリーセミナーを開催いたします。
 
◎『ジュエリー その品質の見分け方と価値の付き方』
 1月24日(火) 10:30~11:30
 講師(一社)日本リ・ジュエリー協議会
    諏訪貿易株式会社 会長 諏訪恭一氏
 
概要:多種多様なジュエリーの全体像を把握し、一つ一つのジュエリーの善し悪しの判定と価値の付き方を学びます。
料理の味が食材・レシピ・調理で決まるように、ジュエリーの品質は宝石、構想、仕立てで決まります。
ジュエリーのクリエイターや再流通に携わる方は必聴です。
 
《諏訪氏 プロフィール》
慶応義塾大学経済学部卒業
米国宝石学会(GIA) 宝石鑑別士(G.G.)の資格を日本人第1号として取得。
1983~1985年 CIBJO(国際貴金属宝飾品連盟)色石委員会副委員長
1985~1989年 ICA(国際カラーストーン協会)執行委員
1991~2001年 NHK学園ジュエリー講座講師
等を経て、諏訪貿易(株)会長に就任
著書に「宝石Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ」(世界文化社刊)、「ダイヤモンド 原石から装身具へ」(同)、
「決定版 宝石」(同)、「宝石図鑑」(ナツメ社刊)等がある。
 
 ※終了いたしました。                

お申込み・詳細はこちらから

201612081145099405.pdf
File Size: 337 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード

第28回の国際宝飾展で、リジュエリー・セミナーを開催

12/8/2016

 
画像
高村秀三氏
第28回の国際宝飾展で、リジュエリー・セミナーを開催いたします。
 
◎『リモデル業務で売上拡大』
 1月23日(月) 10:30~11:30
 講師 (一社)日本リ・ジュエリー協議会
    専務理事 高村秀三
 
   概要:ジュエリー・リモデルの関係が、今後は伸びていくだろう。ジュエリー・リモデルのマーケット・サイズが現在で600億円程度で、この5年間では10%弱伸びている。現在は宝飾全体のリモデルが4%に過ぎないが、いずれ宝飾全体の 10%程度になるのではないだろうか。
 もともと宝飾品の世界のヨーロッパなどを見れば、そこには長い歴史があることで、時代に合わせてリモデル作り替えるのが中心となっている。 ブシュロンの本店の約半分がリモデル売り上げになっており、老舗の宝飾店などでも2~3割の作り替えが中心になっている。そうであれば、日本の消費者もリモデルをお願いすることが増加していくことは間違いなく、今後は倍以上になっていくだろう。
  
 
 
※終了いたしました。               
お申込み・詳細はこちらから
       

JJF リ・ジュエリー・セミナー

9/1/2016

 
画像
「ジャパンジュエリーフェア2016」が9月1日~3日に開催されます。その初日に、「リ・ジュエリー・セミナー」を実施いたします。是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
■テーマ:「ジュエリー買取の見方と査定の押さえ方」
■概要:日経電子版の6月26日号に、「価格差23倍も=宝石買取価格はこんなに違う」との見出しで、日経記者が20ヶ所の買取業者を回って、査定価格を調査した結果を掲載した。業者によってあまりに違い過ぎるのではないかという内容で、宝石の買取価格への不信に火が付いたのではないかと思える。
そこで、(株)ネットジャパンでは、見方と査定について、この度、基本となるの内容を解説した書籍を 発行することになった。今後のジュエリーの見方と査定についての考え方が、リサイクル市場に新しい風が吹き寄せてくることになるかもしれない。
なお、この会場で『ジュエリー買取り実践ガイド』を販売していく。通常は5,400円(税込)であるところ、当日のみ3,500円(税込)にて販売する。
■講師:(株)ネットジャパン  副部長 野尻英樹 氏
■日時:9月1日 13:00~14:00  (12:30より入場してください)
■会場:東京ビッグサイト 会議棟6F
  ビッグサイトの入口から6階へエレベータに入ってください。
■入場は無料
■お申込み:お名前、ご住所、お電話番号をご記入し、日本リ・ジュエリー協議会にFAX.03-6806-0014、ホームページからinfo@re-jewelry.netへお申込みください。
■お申込み締切:8月22日(月) 
 

ジュエリーを手に取る会(東京)開催のご案内

8/24/2016

 
ジュエリーを手に取って見て、品質を判定し、価値の目安をつける勉強会を、下記の日程で開催いたします。参加者ご持参のジュエリーも取り上げて、幅広い角度から、その品質と価値のつき方を解説、提案いたします
 
日時 2016年 10月20日(木)
時間 13:00~17:30 (開場12:30)
定員 定員16名 先着順
会場 中央区環境情報センター

   東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン6F
       連絡先 090-1559-2787 (高村携帯)
講師 諏訪貿易株式会社 会長 諏訪恭一氏 
会費 ¥8000(消費税込み)・・・定員16名
持参品 ルーペ クロス 計算機 筆記用具(鉛筆等スケッチに適したもの)
    『価値がわかる宝石図鑑』(ナツメ社刊)
    ※品質と本来価値を確かめたいお手持ちのジュエリーがございましたらご持参ください。
     ワークシートBの教材として、皆さんで手に取ってみて判定します。
■参加ご希望の方は、お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスを
当協議会(Fax. 03-6806-0014、E-Mail info@re-jewelry.net)へお申しください。希望者多数の場合は、受付順とさせていただきます。
■お申込み締切 2016年9月末日

 
    ※終了いたしました。                                 詳細はこちらから

201608241204411572.pdf
File Size: 158 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード

ジュエリーを手に取る会(大阪)のご案内

7/25/2016

 
30点余りのジュエリーを手に取って見ながらその善し悪しと価値の付き方を探る勉強会です。
5月に開催された日本リ.ジュエリー協議会 IJK セミナーでご案内を希望された方と、ジュエリースタディクラブ会員の方々にお知らせしています。ご参加をお待ちしております。

日時 2016年 9月28日(水)

時間 13:00~17:00 (開場12:30)
定員 定員16名 先着順
会場 「住友クラブ」3F 5号室 

    大阪市西区江戸堀1-13-10
    地下鉄四つ橋線「肥後橋」下車10番出口すぐ
        Tel.06-6443-1986 www.sumitomoclub.com
講師 諏訪貿易株式会社 会長 諏訪恭一氏 補佐 松室明雄氏
会費 ¥8000(消費税込み)
持参品 ルーペ クロス 計算機 筆記用具(鉛筆等スケッチに適したもの)
    『価値がわかる宝石図鑑』(ナツメ社刊)
    ※品質と本来価値を確かめたいお手持ちのジュエリーがございましたらご持参ください。
     ワークシートBの教材として、皆さんで手に取ってみて判定します。
■参加ご希望の方は、お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスを
当協議会(Fax. 03-6806-0014、E-Mail info@re-jewelry.net)へお申しください。希望者多数の場合は、受付順とさせていただきます。
■お申込み締切 2016年9月9日(金)

※終了いたしました。                                     詳細はこちらから
201607271113248121.pdf
File Size: 151 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード

ジュエリーを手に取る会開催のお知らせ

4/20/2016

 

詳細を読む

2016 IJT ジュエリーセミナー開催のご案内

1/21/2016

 

詳細を読む

JJFリ・ジュエリー・セミナー2015開催のご案内

8/27/2015

 

詳細を読む

リ・ジュエリーIJKセミナー2015開講のご案内

5/14/2015

 

詳細を読む

リ・ジュエリー・セミナー2015「見方がわかると価値を生む」開講のご案内

1/21/2015

 

詳細を読む

第5期リ・ジュエリー・アドバイザー養成塾開講のご案内

11/26/2014

 

詳細を読む

第4期 リ・ジュエリー・アドバイザー養成塾

6/4/2014

 

詳細を読む

IJKミーティング開催のご案内

5/15/2014

 

詳細を読む

リ・ジュエリー・セミナー2014

1/24/2014

 

詳細を読む

第3期リ・ジュエリー・アドバイザ―養成塾

1/15/2014

 

詳細を読む

2013年JJFセミナー

8/28/2013

 

詳細を読む

リ・ジュエリー・アドバイザー養成塾

6/26/2013

 

詳細を読む

2013年IJKセミナー

5/23/2013

 

詳細を読む

2013年IJT新春セミナー「真珠リ・ジュエリーで客数倍増」

1/24/2013

 

詳細を読む

亀井幸一郎氏 講演会

8/28/2012

 

詳細を読む

2012年IJKセミナー

5/17/2012

 

詳細を読む
    一覧を表示する >>

    タイトル一覧はRSSをクリック

    RSS フィード

    アーカイブ

    3 月 2017
    12 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    4 月 2016
    1 月 2016
    8 月 2015
    5 月 2015
    1 月 2015
    11 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    1 月 2014
    8 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    1 月 2013
    8 月 2012
    5 月 2012

    過去のセミナー
    リ・ジュエリー・アドバイザー養成塾
    ※PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader のインストールが必要です。
    こちらをクリックすると、Adobe Reader のダウンロードページへジャンプします。

Home(ト​ッ​プ​ペ​ー​ジ)​
 お知らせ
 リ・ジュエリーショートストーリー・がんばる女性の応援ストーリー
個人情報保護方針
サイトマップ

ジュエリーを生かす5つの方法

リ​・​ジ​ュ​エ​リ​ー協議会について
 協議会概要
    入会のご案内
 会員特典
 交通アクセス

お近くの会員店(
​検​索​ペ​ー​ジ​)
リモデルカウンセラー
 資格の定義と目的
 試験内容
 試験日程と申込
リモデルカンセラー認定者名簿
各種セミナー
事業内容
出版物のご案内
受託者賠償責任保険
リ・ジュエリー査定・鑑定サービス

 お問い合わせ


一般社団法人 日本リ・ジュエリー協議会

〒110-0015 東京都台東区東上野1-26-2 オーラムビル208 TEL:03-6806-0013 FAX:03-6806-0014
E-mail: info@re-jewelry.net        E-mail: re.jewelry.association@gmail.com

Copyright © 一般社団法人日本リ・ジュエリー協議会. All Rights Reserved
  • Home
  • お知らせ
  • 協議会について
    • 会長挨拶
    • 協議会概要
    • 役員
    • 賛助会員一覧
    • 入会のご案内 >
      • 入会申込書(WEB用)
    • 会員特典
    • 個人情報保護方針
  • お近くの正会員店
  • リモデルカウンセラー
    • 資格の定義と目的
    • 試験内容
    • 試験日程と申込
    • リモデルカウンセラー認定者名簿
  • 各種事業
    • 出版物のご案内
    • 受託者賠償責任保険
    • リ・ジュエリー査定・鑑定サービス
    • リ・ジュエリーショートストーリー
  • お問い合わせ
    • 地図・アクセス
    • サイトマップ