一般社団法人 日本リ・ジュエリー協議会
  • Home
  • お知らせ
  • 協議会について
    • 会長挨拶
    • 協議会概要
    • 役員
    • 賛助会員一覧
    • 入会のご案内 >
      • 入会申込書(WEB用)
    • 会員特典
    • 個人情報保護方針
  • お近くの正会員店
  • リモデルカウンセラー
    • 資格の定義と目的
    • 試験内容
    • 試験日程と申込
    • リモデルカウンセラー認定者名簿
  • 各種事業
    • 出版物のご案内
    • 受託者賠償責任保険
    • リ・ジュエリー査定・鑑定サービス
  • お問い合わせ
    • 地図・アクセス
    • サイトマップ
  • ★新規会員募集中★

 re-jewelry short story・がんばる女性の応援ストーリー

RE-JEWELRY SHORT STORY ②

7/30/2020

 
画像

予期せぬ告白
 地方都市で一人働く母親は、GWに東京から帰省するはずだったひとり娘が、コロナ渦の影響で帰省できず、寂しい思いをしていました。けれど娘が、自分自身が身に付けていたお気に入りのネックレスを贈ってくれたおかげで、そのシンプルな花のデザインのジュエリーが可愛くて、身に付けただけで急に心が温かくなり、元気が出てきたことに驚いていました。本当に娘がすぐそばにいてくれているように感じ『これはいったい、どういうことなんだろう!?』、それまで殆どジュエリーに関心がなかった母親は、娘がそれを好きになった理由が、やっと分かったような気がしました。『人と人を結びつける力があるんだ・・・・』。
 温かい気持ちを抱きしめる様に眼を閉じていた母親は、はたとひらめいたという感じで眼をパッチリとあけ、『私もジュエリーを作ってみよう、買うのではなく作ってみよう!』。正確には自分の作って欲しいものを、専門家に作ってもらうということでしたが・・・・。自分が思いを込めたジュエリーを、いつも大切に身に付けていれば、きっと娘はそのジュエリーを、私の形見として受け取ってくれる、そして次の世代へと受け継いでいってくれる。『ああ、なんてステキで、素晴らしいことなんでしょう』。母親はコロナ渦の影響で、勤め先の病院のレストランでの仕事を自粛せざるを得なくなり、収入も減り気持ちも落ち込み、未来に対して不安が沸き上がっていたのですが、娘が贈ってくれたジュエリーを身に付けた時以来の高揚感を、今、味わっていました。早速スマホで色々とジュエリーショップを探してみましたが、近くにはオリジナルジュエリーや、リメイクジュエリーを作ってくれそうな所はありませんでした。なのでとりあえず、昔から知っていて、近くにあったウォッチ&ジュエリーのお店に行ってみることにしました。
 そこには昔の面影は全く残っていませんでした。代が変わったのかリニューアルされ、とてもきれいになっていて、少し入りづらいほどでした。けれど勇気を出して入って行きました。すぐに「いらっしゃいませ」と、とても感じの良い声が響き、笑顔のステキな女性が現れました。『あ、ここはとても良いお店だ!』と、自分も接客業をしていた母親は、すぐにそう分かり、期待感があふれてきました。自分と同年代らしきお店の女性は、とても物腰が柔らかく、オリジナルジュエリーを作りたいという母親の話を、熱心に聞いてくれました。そして「私の母が使っていた真珠のネックレスなんですけど(古いネックレスを差し出し)、これを使うこともできますか?」と聞くと、「もちろんですよ」と明るく言ってくれました。が、すぐに真珠を見る彼女の眼が少し曇りました。なので母親は「それが本物でないってことは分かってるんです。けれど母が、わりと大事にしていたものなので・・・・」と言いました。「あ、失礼しました、ごめんなさいね、物より大切なのは心ですものね・・・・」。店の女性は、本当にすまなさそうな表情になり、心の中で『ジュエリーの本場では、その大半が世代を越え受け継がれていくもの、そういう気持ちのこもったものが一番大切だってこと、分かり過ぎるぐらい分かっていたはずなのに、私はまだまだ未熟者だ、反省、反省・・・・』。
 その後母親は、そのお店の女性と相談して、初めてジュエリーを作ることを決め、心躍る日々が続いていくのですが・・・・。色々と話していく内に、同じ高校の先輩、後輩だということも分かり、お互いのプライベートなことを少し話す機会では、その女性が子供に、的確なアドバイスができず、怪我をさせてしまったことを今でも悔やんでいて、大人は子供に対して、しっかりとしたコーチングが、できなければいけないってこと、身に染みて分かったの!!、ということを熱心に聞かされたことにより、母親は今まさに、コロナの時代の真っただ中ということもあったのでしょう、昔からずっと秘密にしてきた重大なことを、緊急事態宣言が解除された今週の週末、帰省するという娘に、きちんと告白しようと思っていました・・・・。
『実は・・・あなたのお父さんは、死んでなんかいない、生きているの。ある事情があって、かわいい盛りの二歳のあなたと、私を置いて出て行ったの・・・・、お父さんは今、東京に住んでいるのよ』ということを・・・・。(作/やまみ河そら)

<<前ヘ
次へ>>
画像

    re-jewelry short story

    リ・ジュエリーにまつわるお話をお届けします。

    archive

    11月 2021
    7月 2020

    Category

    すべて

Home(ト​ッ​プ​ペ​ー​ジ)​
 お知らせ
 リ・ジュエリーショートストーリー・がんばる女性の応援ストーリー
個人情報保護方針
サイトマップ

ジュエリーを生かす5つの方法

リ​・​ジ​ュ​エ​リ​ー協議会について
 協議会概要
    入会のご案内
 会員特典
 交通アクセス

お近くの会員店(
​検​索​ペ​ー​ジ​)
リモデルカウンセラー
 資格の定義と目的
 試験内容
 試験日程と申込
リモデルカンセラー認定者名簿
各種セミナー
事業内容
出版物のご案内
受託者賠償責任保険
リ・ジュエリー査定・鑑定サービス

 お問い合わせ


一般社団法人 日本リ・ジュエリー協議会
〒110-0015 東京都台東区東上野1-26-2 オーラムビル308 
TEL:03-6806-0222 FAX:03-6806-0271
画像
Copyright © 一般社団法人日本リ・ジュエリー協議会. All Rights Reserved
  • Home
  • お知らせ
  • 協議会について
    • 会長挨拶
    • 協議会概要
    • 役員
    • 賛助会員一覧
    • 入会のご案内 >
      • 入会申込書(WEB用)
    • 会員特典
    • 個人情報保護方針
  • お近くの正会員店
  • リモデルカウンセラー
    • 資格の定義と目的
    • 試験内容
    • 試験日程と申込
    • リモデルカウンセラー認定者名簿
  • 各種事業
    • 出版物のご案内
    • 受託者賠償責任保険
    • リ・ジュエリー査定・鑑定サービス
  • お問い合わせ
    • 地図・アクセス
    • サイトマップ
  • ★新規会員募集中★